人気ブログランキング | 話題のタグを見る

佐伯市スグレモノ情報館 saikibrand.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

こちらのブログは佐伯市ブランド流通促進協議会(TEL:0972-22-4673)が発信しています。face book(http://www.facebook.com/saikishibrand)&Twitter(http://twitter.com/saikishibrand)もチェックしてくださいね♪


by さいき殿伝
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日本一のホオズキ・・・まもなく出荷


日本一のホオズキ・・・まもなく出荷_d0168569_13545865.jpg 日本一と評価の高い「ホオズキ」との生産現場を視察のため宇目を訪ねました。ハウスの中に整然と植えられたホオズキは、子供の拳くらいの大きさの実をつけ、下の方から次第に朱色に色づき、今月末には出荷をされる予定。ホオズキは前年の11月の土壌消毒にはじまり、株根の植え付け、支柱立て、追肥や予防を繰り返しながら、7月の新盆と8月の旧盆前のそれぞれ10日間に集中して出荷されます。
日本一のホオズキ・・・まもなく出荷_d0168569_140314.jpgJAの共販が中心で、全体では約22万本、うち東京を中心とした東日本が約6割、近畿が約3割、残りの1割を福岡県と大分県内の市場に出荷しています。県内のホオズキ出荷量は日本一で、特に佐伯産の品質は最上位にあるといわれています。天候に左右されることや、出荷時期が集中することで作業員の確保が大変だということでした。
 農協の担当者の話では、最近は丈の短いものの需要が伸びてきているとという話で、これまでの背丈が高く大きな実をたくさんつけたものが上等とされ、そのために技術向上を図り日本一の評価を受けているものの、市場の動向(変化)とは気ままなものだと思ったりしました。しかし、よく考えてみれば、市場のニーズを先取りしたりした者が多くの利益を得ることや、市場の占有化を進めることにもなります。
 この日たまたま現地で出会った大分県の園芸担当者の方(南部振興局の担当課長をされたことがあるとのこと)に、尋ねてみました。
日本一のホオズキ・・・まもなく出荷_d0168569_1474913.jpg
日本一のホオズキ・・・まもなく出荷_d0168569_1481556.jpg
問「今インターネットで調べてみると、食用のホオズキが結構出回っているみたいですが、どんなものでしょ  う。」
答「食用についてはよく知りませんが、ニッチな市場を狙うより大きな市場を狙った方がよいと思いますよ。高 糖度トマトについては、トマトという大きな市場がありますのでいけると思いますが。」
 そうなのかなあ、と思いました。というのも、これからはインターネットを利用した通販市場が伸びていくことは確実だろうし、既に市場取引が減少傾向で、大手量販店やコンビニチェーンの台頭などにより相対取引が伸びてきているという現実をどう考えるべきでしょうか face to face  や Small to small という考え方もあるようです。
日本一のホオズキ・・・まもなく出荷_d0168569_1357834.jpg 地域の過疎化は限界集落という言葉を生み、いっこうに減らない猪・鹿の駆除もままならず、荒廃農地は増えるばかりです。行政として何をしなければならないのか、行政マンとして、さいきブランド流通課の職員として、何から始めるべきか、まだ自問自答の日々が続きそうです。
(by 田嶋隆虎 2010/06/21)
by saiki-brand | 2010-06-21 14:08 | 旬の情報