-
[ 2017-07 -12 09:13 ]
2017年 07月 12日 ( 1 )
1
こんにちは!

昨日、佐伯小学校で
「''さいき'' 活き活き献立の日」
があるということで!
取材に行ってきました


「''さいき''活き活き献立の日」とは?

佐伯市が小中学校の皆さんに
『佐伯を知って、佐伯を受け継いで
いってほしい』という願いを込めて
佐伯でとれたものを食べよう!と
平成20年度から始まった取組みです

今回の献立は、

アユの塩焼き!!

アユはアジと共に佐伯の市の魚に
制定されています(^^)
佐伯市内の小学5年生、中学1年生を
対象に行った食材認知度アンケートで、
アジの認知度が平均68%だったのに対し
アユは平均わずか31%…

市を代表する魚でありながら、
子どもたちの認知度が低かったことから
今回初の試みとして
佐伯市内全ての小中学校に
アユの塩焼きが提供されます!
(7月10日~18日)













▲
by saiki-brand
| 2017-07-12 09:13
| 行ってきました
|
Comments(0)
1